場所: オンライン、Zoom利用のライブストリーミング
事前登録制で参加費用は無料です。
このウェビナーはスペイン語で行われます。
お申込み後、参加方法のお知らせを含めた確認メールを送信
Rhino3D.Education の無料ポッドキャストとウェビナーの全コレクションはこちらでご覧いただけます。
Rhino、Flamingo、Bongo
コース1 – Grasshopperのデータ構造
(4月15-16日、9:00-16:00 GMT/グリニッジ標準時)
コース2 – Grasshopperのジオメトリ
(4月29-30日、9:00-16:00 GMT)
コース3 – Grasshopperのプログラミング
(5月21、22、27、28日、9:00-16:00 GMT)
講師: Ping-Hsiang Chen
主催: DEZACT
DEZACTと現在ザハ・ハディド・アーキテクツの仕事に携わっている英国の建築士でもあるデザイナー、Ping-Hsiang Chen のコラボレーションで、4月に3回シリーズのワークショップ、Grasshopper Trilogy が行われます。Grasshopperの基礎コースで、重要なテクニックを含めGrasshopperスキルの向上を求める建築のプロのニーズに合わせた内容です。
何年ものライブコースを週末3回の総合コースに凝縮した Grasshopper Trilogy は、プロが苦労していた特に重要なトピックをカバーします。DEZACTはコンピューテーショナルデザイン初心者も長年のGrasshopperユーザーも、このソフトの力をフルに活用できるようコースをデザインしています。
しっかりした基礎を確立してより幅広くGrasshopperを利用できるよう、それぞれのコース、または全3コースのセットいずれの形でもお申込みいただけます。
原文投稿者: Verena Vogler3月21日(火)、ShapeDiverがAEC(建築、エンジニアリング、建設)業界でのコンピューテーショナルデザインのイノベーションについて、最新情報を紹介するウェビナーを行いました。
Thornton Tomasetti | CORE Studio (米国)、Webb Yates Engineers (英国)、Construsoft(スペイン)、Cake Houses(チェコ)を含むエキスパートのパネリストが参加し、それぞれのプロジェクトでGrasshopperとShapeDiverを活用することでどのように効率性が向上したかが紹介されています。
建築家、エンジニア、建設業者、デザイナーにとっても、AEC界で特にイノベーションが進んだ企業から学べる機会となり、質疑応答で業務上の技術の役割について理解を深めた上で各自のプロジェクトへの活用方法を考えられる、実践的な内容でした。
原文投稿者: Carla Sologuren
今年はRhinoを取り巻く新しい革新的テクノロジーが多数使えるようになり、その多くは新しいワークフローや今まで不可能だったことを発展性へ広げてくれます。弊社McNeelがずっと取り組んでいることや、それがワークフローを進める手助けになることを理解できるイベントですので、どうぞご参加ください。Grasshopper、Rhino、進行中のどこにいても展開できるウェブ技術プロジェクトの詳細や、ほとんど全てのワークフローにRhinoとGrasshopperを組み込めるようにしてくれる、驚異の Rhino.Inside 統合についてもご紹介します。
一緒に可能性を探りたいと思いますので、私達がずっと取り組んでいることについて、極めて最新の情報を入手していただけます。
開発の担当者にお会いいただくことで、取り組み方法や可能性についてもご理解いただけるでしょう。
この"Rhino New Developments Day"は、ご招待/お申込みの方のみのイベントです。参加をご希望の方は、必ずこちらのフォームからお申込みください。
お申込をいただきましたら空き状況を確認し、できるだけ早くメールでご連絡します。
Rhino New Developments Day は Shape to Fabrication カンファレンスとは別のイベントです。もちろん同じ会場で行われる2日間の Shape to Fabrication カンファレンスへの参加も可能ですので、カンファレンスの詳細とお申込みについてはこちらをご覧ください。
原文投稿者: Carlos Perez
認定Rhinoトレーナー(ART)になることはご自身のプラスになると思われますか? ?
認定を受けることで、Rhinoトレーニングを提供する他のトレーナーと立ち位置を変えることができます。As an ARTARTとしてRhinoを学ぶ弊社のページにクラスのスケジュールを掲載し、ウェブサイトを訪れるRhinoユーザーに見てもらうことができます。このスケジュールはトレーニングのタイプや地域で検索が可能です。
ARTの条件はオンラインクラスへの参加を含みます。
このクラスは北米および中南米地域でARTを目指している候補生が対象です。
クラスは春と秋に提供されることが多く、詳細、お申込み、概要については各リンク先でご覧いただけます。
全地域のART認定条件はこちらをご覧ください。
ご質問の方は、どうぞメールでお問い合わせください: Mary Ann Fugier
DesignMorphine はカスタムメイドで正式に認可され、世界的に認められる9ヶ月のオンライン修士(理学)プログラムを作りました。 世界のどこからでもアクセスできるよう作り上げられたもので、学際的で高度なコンピューテーショナルデザインの分野をリードし、越えようと目指す学生達の要望を満たすことを目指しています。この Master of Science Degree は1942年にソフィア(ブルガリア)で創立されたUACEG(University of Architecture, Civil Engineering, and Geodesy)によって認定され、イノベーションとインスピレーションを推進しながらコミュニティの成長と技術的才能のハブとなっている、ニューヨークの Microsoft Garage とも連携しています。
今の時代は思い描くだけでなく、テクノロジーが具体的な形につながる可能性のある交差点に到達しています。この点で未来のデザインには、一番にその未来を生きる体のデザインが必然的に伴います。挑戦は必然的に克服するための革新者やパイオニアを生み出し、求めます。解決策の実現に新しいツールや技術が必要とされ、制限や限界が交わり、平衡状態は変わるでしょう。この旅では、コンパスが人のコンディションを測定できる概念になるでしょう。住居、交通網、都市内を移動する道、都市そのものの構造も、この新しい現実に対応したデザインを考えるためには不可欠です。世界全体を構成する単位、人体を変えることにより、私達の世界の部分的なデザインに関わるだけではなくなり、代わりに私達の住む世界全体をデザインしています。単なるデザインプロセスというものではなく、宇宙進化論です。
原文投稿者: Carla Sologurenプラグインご紹介セミナーのご案内です。
Rhinocerosはプラグインソフトを導入することで、標準機能にはない便利な機能を追加することができます!
これまでRhinocerosだけでは数十分取り組んでもうまくいかないモデリング作業が、プラグインソフトを使用することで数秒程度で済んでしまうことも。
『複雑な形状をしている曲面作成に手間取っている…』
『メッシュをサーフェスに変換する手段について悩んでいる…』
という方に、ディプロス株式会社がオススメするプラグインソフトをご紹介します。
ウェビナーでご紹介するプラグインソフト
・難しい面作成を簡単に!サーフェス生成プラグインソフト「XNurbs」
・作業時間を短縮!リバースエンジニアリング専用プラグインソフト「Mesh2Surface」
・一枚のサーフェスでメッシュをトレース!離れワザを行うプラグインソフト「RhinoResurf」
Rhinocerosのメーカー認定講師が、デモ操作を交えながらわかりやすくご説明します。
|
このコースのプレビュー:
Saw & Sew は個別のニーズに合わせて作成し、依頼者の地域で製作する独自の現代的デザインを提供します。
インタビューでは英国に住むカナダ人の企業家、 Winston Ferguson が、GrasshopperとShapeDiverを使って大量市場向けにオーダーメイドの家具ブランドをどう作り上げたのかを説明しています。
参加条件: プロ級あるいは中級レベルのGrasshopper使用経験。このコースでスキルをレベルアップし、コンピューテーショナルデザイン界で時代を先取りしていけるようになるでしょう。
モデリング習得に悩む方に必見のRhinocerosウェビナーのご案内です。
参加された方には「Rhinoceros習得ハンドブック」が進呈されます。
このウェビナーで学べること
Rhinocerosのメーカー認定講師が、最適な習得工程についてわかりやすく説明します。
ぜひご参加ください。
リアルタイムレンダリングとVRのプラグイン、Enscapeは、オランダに本社を置く家族経営の造船ビジネスのDamenが、デザインプロセスを最適化するリアルタイムビジュアライゼーションをどう使っているかを紹介しています。
Rhinoと互換性のあるVRツールとして、プロジェクトや日常のワークフローにEnscapeを取り入れています。
詳細はこちらでご覧いただけます。
【初心者向け】Rhinoceros無料オンラインセミナーのご案内です。
Rhinocerosの基本操作やライセンスの運用方法について学べる内容です。
・Rhinocerosで本当にやりたかったことができそうか不安
・ライセンスはどのように運用するの?
・過去のバージョンを持っているけど最新版はどんな感じなの?
変化のないモデルの終わり、ダイナミックなモデルの始まり
Rhino.Inside.Revitはあらゆるプロジェクト、段階にRhinoとGrasshopperのパワーをお使いのRevit環境にもたらしてくれます。
変形と数学を使ってモデルのパフォーマンスとワークフローを大きく向上させる方法を、ShapeDiver の Edwin Hernández がこのビデオで説明しています。GrasshopperモデルがShapeDiverで間違いなく効率的に動くようにする方法を複数学べる内容です。どうぞご覧ください。
原文投稿者: Carla Sologuren