2023年5月29日月曜日

【初心者向け】Rhinoceros無料オンラインセミナー/6月20日

3Dソフトはどうやって選ぶの?
3DCAD『Rhinoceros』ご紹介ウェビナーが、6月20日に行われます。

日時:  2023年6月20日 14:00~15:00

場所:  Zoom開催、ディプロス株式会社主催


お申込みはこちら



業務に合った3Dソフトの選び方、その中で3DCADのひとつであるRhinocerosではどんな事ができるのか、
機能や特徴のデモ操作を交えて紹介する内容です。

<このウェビナーで学べること>

  1.3Dモデリングソフトの選び方
  2.Rhinocerosでできること(デモ操作)
  3.Rhinocerosの仕様・ご購入時の注意点

どうぞお気軽にご参加ください。

2023年5月9日火曜日

Grasshopper Tekla ライブリンクをマスター: 隠れたオプションの発見と効率的なワークフローのヒント(5月16日、14時CEST/中央ヨーロッパ夏時間)


特に興味深く、直感的でない Grasshopper Tekla Live Link コンポーネントをいくつか探索し、ワークフローの効率化に役立つ隠れたオプションを複数明らかにするセッションです。5月16日の14:00(CEST/中央ヨーロッパ夏時間)、Sebastian Lindholm(Trimble)と Krzysztof Wojslaw(LearnGrasshopper.com)が Live Link を使って効率的な作業ができるエキスパートのヒントとコツを紹介し、このパワフルなツールを最大限に活用できるようにしてくれます。

 

原文投稿者: Carlos Perez

2023年5月8日月曜日

第1回BIMブートキャンプ&スペインのAECO部門の新技術 - Miautics(スペイン語)、2023年9月スタート


The Miauticsが構成/指導し、Upgrade Hub が主催する初めてのBIMブートキャンプ&スペインのAECO部門の新技術の準備は既に整っています。 BIMエキスパート/マネージャー、BIMアプリ開発者、IFCスペシャリスト、コンピューテーショナルデザイナー、CGI Archviz エキスパート、デジタル建築デザイナー、アーバンデータアナリストとしての集中トレーニングです。

Miauticsはブートキャンプ作成でナンバーワンのコミュニティ、Upgrade Hub と提携し、特に高度な手法とAECO(建築、エンジニアリング、建設、オペレーション)分野でトップレベルの企業からの要望をテーマにしたパワフルなプログラムを、2023年9月からスタートさせます。

詳細とお申込み(スペイン語)... 

原文投稿者: Carlos Perez

2023年5月4日木曜日

KeyShot for Rhino – オンライン – 英語版&スペイン語版




 online course on Rhino3D.Education新しいオンラインコースを、どうぞご覧ください: 

このオンラインコース、KeyShot for Rhino 7 の基礎英語版スペイン語版を公開しています。まだWIP(ワークインプログレス)で新しいチャプターを週単位で追加していますので、この限定期間中は 50%オフWIP入門価格をご用意しています。どうぞこちらのコードでご利用ください: KEYSHOT50OFF

KeyShotはフォトリアリスティックなイメージやアニメーションの作成で特に高速で使いやすいプログラムの1つです。このコースではマテリアルやテクスチャ、ライティング、カメラ、編集で探索や実験を行い、それぞれのRhinoプロジェクトで質の高い結果を得られるようになります。



このコースを作った Dulce Chavez は初心者向けにデザインしていますので、ご自分のプロジェクト向けにRhinoKeyShotを融合させる方法をステップバイステップで学べます。

WIPの間に、ぜひ50%オフでご利用ください。


さらに、コース完了時には修了証をお受け取りいただけます。

お問い合わせ(メール): Dulce dulce@mcneel.com


Rhino3D.EducationではRhino、Grasshopper、コンピューテーショナルデザイン、GhPython、PanelingTools、RhinoCAM、V-Ray等、様々なオンラインコースを提供しています。どうぞご覧ください。

原文投稿者: Andres Gonzalez

Intelligent Generations V1.0 ウェビナー、DesignMorphine

Intelligent Generations V1.0 はクリエイティブに楽しみながらアイデアを素早く反復し、AIが生成するコードから直接3Dモデルを作成するAI技術を含め、様々なコンピューテーショナルデザイン技術のパワーを活用することが目的です。ChatGPTからPythonコードを使い、自分の頭脳と組み合わせ、AIが生成したイメージのロジックから着想を得た生成Grasshopper定義を作り出します。

開始日は7月30日です。

詳細とお申込み...

原文投稿者: Carla Sologuren

2023年5月3日水曜日

Controlmad のサマーワークショップ: デザインとパラメトリックファブリケーション

 



2023年7月3-28日
トレーニングの種類: ハイブリッド

このコースはファブリケーションツールによって最終プロジェクトとして大規模なプロトタイプを実際に完成させながら、Rhinocerosを使った3DモデリングとGrasshopperを使ったパラメトリックデザインの知識を得ることに焦点を合わせます。

3Dでのモデリング方法だけでなく、複雑なモデルの構造、解析、計算、物理環境との関わり合い等を得る様々な戦略を取り入れる方法も学び、レーザーカッターや切削機、3DプリンターといったCNC技術を使って様々なモデルを製造する機会もあります。 RhinoとGrasshopperを使って格好の良いオブジェクト、プロトタイプ、あるいは彫刻を作成、デザイン、3Dモデリングしてデジタル加工で実現することが最終的な目標です。

6回目となる今回はハイブリッド形式で行われます: PART I は完全にオンライン、続く PART II(オプション)がオンラインまたはオンサイトになります。


原文投稿者: Delia Robalo

2023年5月1日月曜日

CyBe: コンクリートの3D印刷、Grasshopperと出会う


ShapeDiverが最先端のコンクリート3D印刷技術で建設業界を革命的に変えているオランダの企業、CyBeにインタビューし、プロジェクトのカーボンフットプリントを削減しながら手ごろな価格の住居を作り出す技術をどう活用しているか探っています。

インタビューの全文はこちらでご覧いただけます...


原文投稿者: Carla Sologuren

2023年4月28日金曜日

COMPAS FAB を使ったロボティックファブリケーション



AEC(建築、エンジニアリング、建設)業界におけるデジタルファブリケーションは、様々な領域に渡る多様なツール/ソフトウェアのシームレスな統合を必要とします。Pythonのオープンソース総合コンピューテーショナルフレームワーク、COMPAS は建築家やデザイナー、研究者がパラメトリックデザインの設定に取り入れやすくしながら最先端のツールの統合を簡素化、複合的ワークフローを効率化します。

この2日間のワークショップではGramazio Kohler Research - ETH の Gonzalo Casas がコア機能、拡張パッケージ、Rhino 3D との互換性を示しながらCOMPASのフレームワークを紹介します。



原文投稿者: Carla Sologuren

Architectural Association(AA)出張スクール、6月21-7月2日、神戸

 



日本の伝統的な木工と先進的デジタルツールとの関係を探る、忘れられない12日間となるAA神戸出張スクールに、どうぞご参加ください。

この出張スクールは新旧の相互関係を探りながら日本的な塔をデザインし、組み立てるため様々な専門分野からエキスパートを招き、参加者は何世代もの価値がある木工技術の知識を棟梁から直接習い、先進的デジタルツールとの融合を学びながら棟梁の阿保昭則氏と連携して作業する、一生に一度の機会を得ることができます。





原文投稿者: Verena Vogler

2023年4月27日木曜日

VisualARQ 2.13 リリースのお知らせ

 


VisualARQ 2.13 VisualARQ 2.13 が公開され、ダウンロードできるようになっています。

 

VisualARQユーザーの方向けの無料アップデートで、複数の新機能とユーザーから報告された問題の修正が含まれています:

  • Grasshopper Player でVisualARQを参照
  • 中国語(繁体字)を追加
  • 梁の開始および終了平面を作成するコンポーネント
  • 新しいAPIスクリプト
  •  パフォーマンスの向上
  • V-Rayインタラクティブレンダーのサポート

 

詳細...

VisualARQ 2.13 のダウンロード...

 


VisualARQ Labs


VisualARQ 2.13 の主な機能の1つにVisuaARQオブジェクトを含む新コマンド作成オプションがあります。そのいくつかが VisualARQ Labs プラグインに追加されていますので、モデリングプロセスを効率化してくれるでしょう。

 

詳細... 


原文投稿者: Carla Sologuren

2023年4月19日水曜日

Bella - Rhino WIP 向けレンダリングプラグイン


 

DiffuseLogic が将来的にリリース予定のWindows版およびMacOS版 Rhino 8 をサポートする Bella 23.3 を公開しました(Rhino 6、Rhino 7 向けインテル、および Rhino 8 向けAppleシリコンをサポート)。他にもパフォーマンスの向上や草、ボリュームデータ、サブディビジョン、ディスプレイスメント、IESライト等数多くの機能が追加され、多くのRhinoユーザーにとって特に興味深い自動ブール演算機能は、穴をカットしなくても宝石を適切にレンダリングできるようにしてくれます。


原文投稿者: Delia Robalo

2023年4月18日火曜日

Tweenerプラグイン: food4Rhinoに新バージョン




RhinoでTween(トゥイーン)とは、任意の曲線同士を補間する曲線を生成するという意味です。この言葉の世界初の登場についてはよく分かっていませんが、少なくともトールキンの著作に使われた頃まで遡り、"between"の動詞と考えて良いでしょう。いずれにしてもトゥイーンはデザイナーのツールボックスに欠かせないごく基本的な操作ですが、控えめに複雑な元の曲線上にも交差し合う、あるいは自己交差する曲線を素早く作成してしまうことがあります。重なるトゥイーン曲線は、美学的・実践的な理由から望ましくないことは多いでしょう。

Tweener はそのような問題を解決する Rhino & Grasshopper プラグインで、元の曲線が交差していない部分は全て重なりや交差がないようにしてくれます。一番シンプルな使用例ではGrasshopperコンポーネントのTweenPlanCurv TweenCrv コンポーネントの代用として使うことができ、TweenCurves2TweenCurvesに置き換えることができます。さらに元の閉じた曲線は3つ以上でも良く、また2つが平面だけでなく1つのサーフェスまたはBREP上の閉じた曲線である必要もありません。Tweenerは有限数の曲線の代わりに、全て色グラデーションのスカラーフィールドを生成することもできます。


food4Rhinoからダウンロード...


原文投稿者: Cécile Lamborot

2023年4月14日金曜日

ShapeDiverでエンジニアに力を: 3D製品コンフィギュレーターの未来

 

どの業界もセールス、デザイン、製造ワークフローに関連するタスクを自動化する方法を求めています。このプロセスをよりシンプルに、コスト効率も良くしてくれるプラットフォームにShapeDiverがあります。Grasshopperファイルをホスト/共有できるオンラインプラットフォームとして、ShapeDiverは3D製品コンフィギュレーターのようなツールを事業者が簡単に作成し、特定のソフトやGrasshopper経験のないクライアントや同僚とも共有できるようにしてくれます。技術的なことは分からない関係者もウェブブラウザを通してパラメトリックデザインのパワーにアクセスできるようにしながら、Grasshopperファイルの便利さや利用範囲を大きく広げてくれます。

こちらの記事で、BIM Corner がAEC(建築、エンジニアリング、建設)業界のエンジニア向けにGrasshopperのShapeDiverプラグインを使う利点を探索しています。

記事の全文はこちらでご覧いただけます...


原文投稿者: Carla Sologuren

2023年4月12日水曜日

VisualARQ ウェビナー&オンラインコース

先日行われた Rhino3D.Education ウェビナーFrancesc SallaModelado Arquitectonico BIM con VisualARQスペイン語ご覧いただけます

ライブで見られなかった、あるいはまた見たいとお考えの方は、こちらでご覧いただけます。

Francesc Salla 建築家でパラメトリックデザインのスペシャリスト、Asuniの Lands Design とVisualARQのプロダクトマネージャー、Francesc Salla がこのウェビナーのプレゼンターを務め、最短の学習曲線でVisualARQがどう直感的にデザインプロセスを Rhino & Grasshopper に統合し、あらゆるタイプのフリーフォーム建築を生成できるようになるかご紹介しています。

Sallaのオンラインコース、VisualARQ, Flexible BIM Tools for Rhino無料ですので、どうぞご覧ください。

ル・コルビュジエの代表作、サヴォア邸がこのコースのモデルに選ばれ、VisualARQRhinoを使った建築モデリングのワークフローをステップバイステップで紹介しています。受講生は複数のVisualARQコマンドや機能について学ぶことができます。


Rhinoの経験が浅い方も受けられるコースですが、ビデオのほとんどはVisualARQの機能のみに焦点を合わせていますので、無料Rhino入門コースを受けておかれることをお勧めします。



原文投稿者: Andres Gonzalez

2023年4月11日火曜日

2つのPythonオンラインコース、5月15-17&6月5-7日(McNeel ヨーロッパ)

 


Python レベル1 オンラインコース: 2023年5月15-17日
Pythonレベル2オンラインコース: 2023年6月5-7日
10 am-5 pm CEST/中央ヨーロッパ夏時間
講師: Long Nguyen
主催: McNeel ヨーロッパ(バルセロナ)


Pythonはシンプルでクリーンな構文(コードを書くためのルール)の現代的なプログラミング言語で、言語、プログラミング両方の初心者にも使いやすくなっています。特に活発なユーザーや開発者のコミュニティの1つに支えらていることもあり、このような利点がPythonを一番ポピュラーなプログラミング言語にしていると言っても良いでしょう。Pythonは3DモデリングやWebプログラミング、科学計算、エンジニアリング、AI(人工知能)等、多くの分野で幅広く使われています。

RhinoとGrasshopperがPythonを公式にサポートしていることから高度なNURBSエンジンに不可欠な機能の全てを含めパワフルなモデリング環境にプログラムでアクセスすることができ、以下のようにごくシンプルなものから非常に洗練されたものまで、ワクワクするような新しい可能性をいくつも切り開いています:
  • 繰り返しのモデリングタスクを自動化して効率を高めるシンプルなスクリプトやツールの作成
  • チームの具体的な必要に応じたパワフルなツールやワークフローの開発・カスタマイズ
  • そのまま使う標準的ツールでは実現できない高度なデザインアルゴリズムのプログラミング
  • 他のソフトウェアプログラムあるいはプログラミングライブラリと Rhino & Grasshopper の橋渡し

弊社ではRhino/Grasshopper向けPythonプログラミングのトレーニングコースを提供しています。


詳細...


各オンラインコース参加費用: €395(+VAT/付加価値税); フルタイムの学生および大学教員は50%の割引きがあります(身分証明書が必要)お席の確保はコース費用のお支払い確認後となります。ご了承ください。

定員: 25名。規定の人数に満たない場合、コースは2週間前にキャンセルとなります。

コース言語: 英語

学生/教員向けのお席は限られています。
お申込みの方は弊社
McNeel ヨーロッパまで、メールでご連絡ください。


原文投稿者: Verena Vogler

2023年3月30日木曜日

xNURBS Rhino Plugin V6.1 リリースのお知らせ


xNURBS がバージョン6.1を発表しました。 バージョン4、5、6の正規ユーザーの方は無料でアップグレードすることができます。V6.1にはサーフェシングのクオリティ向上や必要な精度を満たす制御点の数を減らす等、数多くの機能向上が含まれています。


xNURBS は細かい設定について説明し、効率的で正しい使い方の理解に役立つチュートリアルビデオも提供しています。

"なぜxNURBSなのか"を簡単にご紹介しましょう。

xNURBSの主要機能:

  • NURBSの解決につながる無限の能力: その最適化アルゴリズムで(拘束の複雑さに関わらず)実質的にあらゆるNURBSサーフェスをほんの数ミリ秒のうちに解決します。
  • ハイクオリティなサーフェス: 入力された拘束全てを満たすよう、xNURBSの最適化アルゴリズムはエネルギー最小化手法を使ってあらゆる可能なソリューションから一番滑らかなNURBSサーフェスを生成します。生成されたサーフェスのクオリティは際立ったものになります。
  • xNURBSは従来のCADソフト向けにあらゆるサーフェシングの問題を仮想空間で修正する、非常にパワフルなNURBSツールです。
  • 使うのはシンプルなユーザーインターフェイス1つで、あらゆる種類のNURBSモデリングに対応。
  • 非常に安定しています: xNURBSは極めて強固で、完璧に動作します。
  • CADネイティブ サーフェス: xNURBSはジオメトリを変換することなくCADモデリング操作に直接使える、CADネイティブサーフェスであるNURBSをベースにしています。


ダウンロードと詳細...


原文投稿者: Cécile Lamborot

2023年3月29日水曜日

Profundizar en GhPython - スペイン語のオンラインコース

   

オンラインコース、Dive Deeper in GhPython のスペイン語版(Profundizar en GhPython)を公開しましたのでご案内します。スペイン語版はまだWIP(ワークインプログレス)のため、期間限定で50% offでご覧いただけます。新しいチャプターは週単位で追加予定です。


WIPの間に50%オフでご利用いただけるコード: GhPython50ESPANOL は、チェックアウト時に割引きが適用されます。


メモ:完了時には修了証をお受け取りいただけるコースです。 

ご質問については、どうぞメールでお問い合わせください:
Lucialucia@mcneel.com


Rhino3D.Education ではRhino、Grasshopper、コンピューテーショナルデザイン、GhPython、PanelingTools、RhinoCAM、V-Ray等、様々なオンラインコースを提供しています。どうぞご覧ください。


原文投稿者: Andres Gonzalez

2023年3月28日火曜日

スイス・リー本社ビルを解析


ThinkParametricが経験豊富なインストラクター、Brandon A が講師を務める最新のオンラインコース、Analyze The Swiss Re Building Using Ladybug Tools を発表しました。

建築士やエンジニアだけでなく、Rhinoとサステナビリティツールを使った建物のデザインに興味があるという方にも最適なコースです。

建築事務所、フォスター・アンド・パートナーズが手がけたスイス・リー本社ビルは環境に優しいデザインで世界的に有名な例となっていますが、このコースではRhinoとGrasshopperを使ったタワーのモデリング方法を学び、環境解析のパワフルなGrasshopperプラグインを集めた Ladybug Environmental Suite を使ってこの建物の環境パフォーマンスを解析します。

マイペースで進められるコースですのでスピードや時間割を調整しながら学ぶことができ、一連のオンデマンドレッスンでLadybugツールの環境設定や以下を含む様々な解析での利用について、Brandonが段階的に説明してくれます:

• 採光
• 日射
• 熱的快適性
• 応用サステナブルデザイン

ビルディングパフォーマンスの詳細を得られる解析結果の解釈やビジュアライゼーションも学ぶことができ、実践的なコースの終わりにはLadybugツールの利用方法を完全に理解してそのスキルを実際のプロジェクトに応用する方法が身に付いているでしょう。

このコースは1年間ライブラリにアクセスできるThinkParametricの有料会員(現時点では$289)向けに無料で公開されています。フィードバックやサポートを提供してくれる受講生仲間やエキスパートが集まるThinkParametricフォーラムにもアクセスできます。

こちらのリンクから始めましょう: Analyze The Swiss Re Building Using Ladybug Tools

原文投稿者: Sandy Mcneel

2023年3月21日火曜日

スペイン語でのVisualARQウェビナー

   


Rhino3D.EducationFrancesc Salla無料ライブウェビナー"Modelado Arquitectonico BIM con VisualARQ," を行います。


VisualARQRhinoプラグインとして動作する建築BIMソフトです。パワフルな関連オブジェクト、ダイナミックなドキュメンテーションツール、IFCファイルのインポート/エクスポート機能で他のプログラムと連携できる等、Rhinoに建築の機能を追加します。

VisualARQはワークフローに取り入れられるダイナミックなドキュメンテーションツールと、パワフルな建築オブジェクトのスタイリングを追加します。建築家やインテリアデザイナー、開発者といった建築関連のプロやRhinoユーザーを対象としています。

建築家でパラメトリックデザインのスペシャリスト、Asuniの Lands Design とVisualARQのプロダクトマネージャー、Francesc Salla がこのウェビナーのプレゼンターを務め、最短の学習曲線でVisualARQがどう直感的にデザインプロセスを Rhino & Grasshopper に統合し、あらゆるタイプのフリーフォーム建築を生成できるようになるかご紹介します。


日: 2023年3月30日
時間: 10:00 am(EST/米国東部時間)- マイアミ時間
場所: オンライン、Zoom利用のライブストリーミング

事前登録制で参加費用は無料です。

このウェビナーはスペイン語で行われます


お申込みはこちら 
お申込み後、参加方法のお知らせを含めた確認メールを送信

リアルタイムで視聴できない場合に備えてウェビナーは録画されますので、見直しが可能です。

Rhino3D.Education の無料ポッドキャストとウェビナーの全コレクションはこちらでご覧いただけます。



ご質問の方はメールでお問い合わせください: Lucia Miguellucia@mcneel.com



RhinoやGrasshopper等のコース最新情報は Rhino3D.Education でご覧いただけます。

原文投稿者: Andres Gonzalez

2023年3月13日月曜日

Rhino ジュエリーユーザーミーティング - 2023年4月1日 – ローマ(イタリア)


Rhino Jewelry User Meeting
2023年4月1日
Accademia Italiana
イタリア、ローマ

Accademia Italiana との共催で、McNeel ヨーロッパ2023年4月1日、初めての Rhino ジュエリーユーザーミーティングをローマ(イタリア)で行います。

この20年にテクノロジーがどうジュエリーのデザインや製作へ大きく影響したかについて、いくつものワークショップ、プレゼンテーション、ディスカッションが予定され、エキスパートユーザー、初心者、学生、教員を集めて行うイベントです。

CrossGemsEasyJewels3DKeyShot、RhinoJewel、RhinoPro-J3DiTALYの3Dプリンターといった業界パートナーはプラグインやハードウェアの最新技術を詳記するスペースを確保します。

それぞれワークフローや専門知識を紹介する Giuseppe MassoniAntonio MarsalaRiccardo Pietro VisentinFabio ZanoliLola MartinezRoberta Fontana といった業界のエキスパートからインスピレーションを得たり、ユーザー同士のネットワーキングの機会にもなります。

プレゼンテーションやワークショップはイタリア語で行われます。
お席は非常に限られています。お申込みはこちら


原文投稿者: Delia Robalo

4月の Grasshopper Trilogy オンラインワークショップ、DEZACT & Ping-Hsiang Chen

 


コース1 – Grasshopperのデータ構造
(4月15-16日、9:00-16:00 GMT/グリニッジ標準時)

コース2 – Grasshopperのジオメトリ
(4月29-30日、9:00-16:00 GMT)

コース3 – Grasshopperのプログラミング
(5月21、22、27、28日、9:00-16:00 GMT)

講師: Ping-Hsiang Chen

主催: DEZACT

DEZACTと現在ザハ・ハディド・アーキテクツの仕事に携わっている英国の建築士でもあるデザイナー、Ping-Hsiang Chen のコラボレーションで、4月に3回シリーズのワークショップ、Grasshopper Trilogy が行われます。Grasshopperの基礎コースで、重要なテクニックを含めGrasshopperスキルの向上を求める建築のプロのニーズに合わせた内容です。

何年ものライブコースを週末3回の総合コースに凝縮した Grasshopper Trilogy は、プロが苦労していた特に重要なトピックをカバーします。DEZACTはコンピューテーショナルデザイン初心者も長年のGrasshopperユーザーも、このソフトの力をフルに活用できるようコースをデザインしています。

しっかりした基礎を確立してより幅広くGrasshopperを利用できるよう、それぞれのコース、または全3コースのセットいずれの形でもお申込みいただけます。

お申込みはこちら...

原文投稿者: Verena Vogler

2023年3月9日木曜日

新しいオランダ語版Rhinoチュートリアル


rhinoacademie.com で、非常に利用しやすく短いチュートリアルをデザイナーの Michiel van der Kley が公開し、Rhinoの扱い方をオランダ語で紹介しています。基本を実演し、プログラムでの作業の楽しさが伝わってくる内容です。

オランダ語が日常のRhinoユーザー向けに新しく簡単なチュートリアルを定期的に追加し、特に必要とされるRhinoの基礎知識の他、Rhinoacademieで教えられている情報も提供します。

Rhinoacacademieはオランダで定期的にRhinoコースを提供しています。詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。
 
原文投稿者: Carla Sologuren

2023年3月8日水曜日

The Efficiency Boost: AECにおけるコンピューテーショナルデザイン

The Efficiency Boost: Computational Design in AEC 
2023年3月21日、5 PM CET/中央ヨーロッパ時間
無料ライブウェビナー

3月21日(火)ShapeDiverがAEC(建築、エンジニアリング、建設)業界でのコンピューテーショナルデザインのイノベーションについて、最新情報を紹介するウェビナーを行いました。

Thornton Tomasetti | CORE Studio (米国)、Webb Yates Engineers (英国)、Construsoft(スペイン)、Cake Houses(チェコ)を含むエキスパートのパネリストが参加し、それぞれのプロジェクトでGrasshopperとShapeDiverを活用することでどのように効率性が向上したかが紹介されています。

建築家、エンジニア、建設業者、デザイナーにとっても、AEC界で特にイノベーションが進んだ企業から学べる機会となり、質疑応答で業務上の技術の役割について理解を深めた上で各自のプロジェクトへの活用方法を考えられる、実践的な内容でした。

原文投稿者: Carla Sologuren

2023年3月7日火曜日

Shape to Fabrication での Rhino New Developments Day - ロンドン、2023年4月25日


Rhino New Developments Day(ロンドン、2023年4月25日)は、Grasshopperや(rhino3dm、Rhino Compute、Rhino.Inside等)新しい開発フレームワーク、外部プラグインを通したRhinoの機能拡張に関心をお持ちの個人や組織が対象です。

今年はRhinoを取り巻く新しい革新的テクノロジーが多数使えるようになり、その多くは新しいワークフローや今まで不可能だったことを発展性へ広げてくれます。弊社McNeelがずっと取り組んでいることや、それがワークフローを進める手助けになることを理解できるイベントですので、どうぞご参加ください。Grasshopper、Rhino、進行中のどこにいても展開できるウェブ技術プロジェクトの詳細や、ほとんど全てのワークフローにRhinoとGrasshopperを組み込めるようにしてくれる、驚異の Rhino.Inside 統合についてもご紹介します。

一緒に可能性を探りたいと思いますので、私達がずっと取り組んでいることについて、極めて最新の情報を入手していただけます。

開発の担当者にお会いいただくことで、取り組み方法や可能性についてもご理解いただけるでしょう。

この"Rhino New Developments Day"は、ご招待/お申込みの方のみのイベントです。参加をご希望の方は、必ずこちらのフォームからお申込みください


お申込をいただきましたら空き状況を確認し、できるだけ早くメールでご連絡します。


Rhino New Developments Day は Shape to Fabrication カンファレンスとは別のイベントです。もちろん同じ会場で行われる2日間の Shape to Fabrication カンファレンスへの参加も可能ですので、カンファレンスの詳細とお申込みについてはこちらをご覧ください。

原文投稿者: Carlos Perez

2023年3月3日金曜日

認定に必須のARTトレーニングをオンラインで – 3月20-24日(北米および中南米地域)

 



認定Rhinoトレーナー(ART)になることはご自身のプラスになると思われますか? ?


認定を受けることで、Rhinoトレーニングを提供する他のトレーナーと立ち位置を変えることができます。As an ARTARTとしてRhinoを学ぶ弊社のページにクラスのスケジュールを掲載し、ウェブサイトを訪れるRhinoユーザーに見てもらうことができます。このスケジュールはトレーニングのタイプや地域で検索が可能です。


ARTの条件はオンラインクラスへの参加を含みます。


このクラスは北米および中南米地域でARTを目指している候補生が対象です。


クラスは春と秋に提供されることが多く、詳細お申込み概要については各リンク先でご覧いただけます。

  • 2023年3月20-24日
  • 月-金曜日
  • 9 AM-1 PM PDT/太平洋夏時間

全地域のART認定条件はこちらをご覧ください。

ご質問の方は、どうぞメールでお問い合わせください: Mary Ann Fugier


原文投稿者: Mary Ann Fugier

2023年3月2日木曜日

DesignMorphineの修士課程、23/24年度



DesignMorphine はカスタムメイドで正式に認可され、世界的に認められる9ヶ月のオンライン修士(理学)プログラムを作りました。 世界のどこからでもアクセスできるよう作り上げられたもので、学際的で高度なコンピューテーショナルデザインの分野をリードし、越えようと目指す学生達の要望を満たすことを目指しています。この Master of Science Degree は1942年にソフィア(ブルガリア)で創立されたUACEG(University of Architecture, Civil Engineering, and Geodesy)によって認定され、イノベーションとインスピレーションを推進しながらコミュニティの成長と技術的才能のハブとなっている、ニューヨークの Microsoft Garage とも連携しています。

今の時代は思い描くだけでなく、テクノロジーが具体的な形につながる可能性のある交差点に到達しています。この点で未来のデザインには、一番にその未来を生きる体のデザインが必然的に伴います。挑戦は必然的に克服するための革新者やパイオニアを生み出し、求めます。解決策の実現に新しいツールや技術が必要とされ、制限や限界が交わり、平衡状態は変わるでしょう。この旅では、コンパスが人のコンディションを測定できる概念になるでしょう。住居、交通網、都市内を移動する道、都市そのものの構造も、この新しい現実に対応したデザインを考えるためには不可欠です。世界全体を構成する単位、人体を変えることにより、私達の世界の部分的なデザインに関わるだけではなくなり、代わりに私達の住む世界全体をデザインしています。単なるデザインプロセスというものではなく、宇宙進化論です。

詳細とお申込み...

原文投稿者: Carla Sologuren

2023年3月1日水曜日

A night with Speckle In Real Life (IRL) - ロンドン、2023年4月26日


業界パートナーのSpeckleが、AECエキスパートと交流できる限定イベントを対面で開催します。

2つの Shape To Fabrication カンファレンスの合間に行われ、カンファレンスへの出欠とは関係ありません。3Dテクノロジー、BIM、AECへの熱意があれば、Speckleの提供する噂話を交えたネットワーキングに飲みながら加わることができますので、どうぞご参加ください。

IRL(現実の世界)で行われますので、お席は限られています。どうぞお早めにお申込みください。

含まれるもの:
  • 飲み物とおつまみ — いい夜には欠かせません
  • ちょっとしたBIMビンゴ
  • ゴシップ等はオプションで
  • SpeckleのステッカーとTシャツ(か靴下かも)
日時: 2023年4月26日、18:30 BST/英国夏時間

場所: Shape to Fabrication から徒歩圏内で、すぐに移動できます。

このイベントの開催理由: Speckleの使命は3Dデザインのマルチプレイヤーモードを実現することですから、古き良き時代のようなマルチプレイヤーパーティーをIRLで企画しない理由はありません。


原文投稿者: Carlos Perez

2023年2月23日木曜日

知らなきゃ損!?プラグインソフト無料ウェビナー / 日本開催 3月14日

プラグインご紹介セミナーのご案内です。


 【知らなきゃ損!? Rhinocerosプラグインソフト ご紹介ウェビナー】

    日時:2023314() 14001500
    主催:ディプロス株式会社(Zoom開催)

お申込みはこちら

 

Rhinocerosはプラグインソフトを導入することで、標準機能にはない便利な機能を追加することができます!

これまでRhinocerosだけでは数十分取り組んでもうまくいかないモデリング作業が、プラグインソフトを使用することで数秒程度で済んでしまうことも。

 『複雑な形状をしている曲面作成に手間取っている…』

『メッシュをサーフェスに変換する手段について悩んでいる…』

 という方に、ディプロス株式会社がオススメするプラグインソフトをご紹介します。

 

ウェビナーでご紹介するプラグインソフト

・難しい面作成を簡単に!サーフェス生成プラグインソフト「XNurbs

・作業時間を短縮!リバースエンジニアリング専用プラグインソフト「Mesh2Surface

・一枚のサーフェスでメッシュをトレース!離れワザを行うプラグインソフト「RhinoResurf

 

Rhinocerosのメーカー認定講師が、デモ操作を交えながらわかりやすくご説明します。

ぜひご参加ください。

Shape to Fabrication ロンドン - AECカンファレンス、ワークショップ、Dev Day(2023年4月22-27日)


(弊社McNeelの全面協力でSimplyRhino UK が開催する)Shape To Fabrication London が戻ってきます!

今回はAECおよびコンピューテーショナルデザインのワークショップと Developer Dayがカンファレンスと同じ週に行われ、過去最高のエディションになるでしょう。

4月22-24日: Shape to Fabrication ワークショップは業界リーダー達が提供し、Speckleを使ったAECワークフローの自動化, ロボティックファブリケーション(ザハ・ハディド)、Rhino.Inside.Revit でのデザインに向けたRhinoとRevitの統合、Pollination Rhino プラグイン等を含め、Rhino開発者である弊社McNeelが支援します。

4月25日: Rhino New Dev Day はGrasshopperや(rhino3dm、Rhino Compute、Rhino.Inside等)新しい開発フレームワーク、外部プラグインを通してRhinoの機能を拡張することに関心をお持ちの個人や組織が対象です。

4月26-27日: Shape to Fabrication Conference は2日間のメインカンファレンスに新しいプレゼンターが発表されました。Xylotek、Metron、Arup(アラップ)、ザハ・ハディド・アーキテクツ、PLP Architectureが含まれ、他にも追加される予定です。


イベント毎に登録が必要ですので、リンクをクリックして詳細をご覧ください...

原文投稿者: Carlos Perez

2023年2月22日水曜日

BIODIG 2023 – 第5回バイオデジタル建築&遺伝学の国際カンファレンス- UICバルセロナ(2023年3月30-31日)


BIODIG 2023
5th International Conference of Biodigital Architecture & Genetics

UIC Barcelona
2023年3月30-31日


ユニークで歴史ある機会に、現代の国際的な前衛建築のメンバーに出会えるイベントです。21世紀の建築を切り開いたパイオニアも2023年3月30日に集まり、ESARQ-UIC Barcelona School of Architecture に招待された後、大学の建築コースや大学院(修士)のバイオデジタル建築で教授陣に加わった Karl Chu、Mark Goulthorpe、Marcos Novak、Kas Oosterhuis、S/he_F. Roche の参加が、UIC Barcelona の25周年記念とも重なって見込まれています。




原文投稿者: Carlos Perez