- ユーザー定義の3Dパターンを作成、編集または削除し、ドキュメントに保存するptManage3dPatternsコマンドを追加しました。これらのパターンはptPanel3Dのコマンドラインに表示されます。
- ptOrientToGridコマンドにShiftオプションを追加しました。また、このコマンドでモジュールの方向が反転していたバグを修正しました。
- ptMange2dPatterns コマンドでのI/Oのバグを修正しました。
- パネル面作成の際のキャンセルスレッドを追加しました。
- ポリサーフェスをパネリングする際のバグを修正しました。結合部に沿ったパネルが正しく計算されていませんでした。
- ptMange2dPatternsにDeleteオプションを追加し、NewオプションとEditオプションの次に表示するようにしました。
2008年9月17日水曜日
PanelingToolsを更新
Rhino 4.0用のプラグインであるPanelingToolsの新しいリリースをダウンロードして頂けます。今回のリリースの変更点は次のとおりです。
Rhino & T-Splines Technology Update Event – ロンドン
9月26 - Rhino & T-Splines Technology Update Event、イギリス ロンドン
9月26日、Simply Rhino UKがTechnology Update Eventを開催します。このイベントでは次の内容を予定しています。
• Rhinoの最新情報
• レンダリング情報
• T-Splines情報 - v2.0について
• T-Splinesケーススタディ
• T-Splinesのトレーニングとハンズオンセッション
原文投稿者: Carlos Perez, 原文投稿日: 2008年9月14日
9月26日、Simply Rhino UKがTechnology Update Eventを開催します。このイベントでは次の内容を予定しています。
• Rhinoの最新情報
• レンダリング情報
• T-Splines情報 - v2.0について
• T-Splinesケーススタディ
• T-Splinesのトレーニングとハンズオンセッション
原文投稿者: Carlos Perez, 原文投稿日: 2008年9月14日
2008年9月16日火曜日
FILOU Rhinoユーザーミーティング – ドイツ
9月26日 - FILOU Rhino Anwendertreffen、ドイツ Rheda-Wiedenbrück
9月26日、FILOUが第3回German Rhino User Meetingを開催します。McNeelヨーロッパ、Rhinoの上級ユーザー、また3Dデジタイジング、リバースエンジニアリング、CAM、ミリング、ラピッドプロトタイピング、レンダリングのよく使われているプラグインおよびハードウェアのメーカーによるプレゼンテーションやワークショップが行われます。
紹介予定の製品:
Rhinoラボ(Labs)とRhinoの新しい技術
Flamingo 2.0
Penguin 2.0
RhinoReverse 2.0
MadCAM
DeskProto 5.0
Roland MDX-40とMDX-540
Microscribeデジタイザ
Microscan 3Dレーザースキャナ
原文投稿者: Carlos Perez, 原文投稿日: 2008年9月14日
9月26日、FILOUが第3回German Rhino User Meetingを開催します。McNeelヨーロッパ、Rhinoの上級ユーザー、また3Dデジタイジング、リバースエンジニアリング、CAM、ミリング、ラピッドプロトタイピング、レンダリングのよく使われているプラグインおよびハードウェアのメーカーによるプレゼンテーションやワークショップが行われます。
紹介予定の製品:
Rhinoラボ(Labs)とRhinoの新しい技術
Flamingo 2.0
Penguin 2.0
RhinoReverse 2.0
MadCAM
DeskProto 5.0
Roland MDX-40とMDX-540
Microscribeデジタイザ
Microscan 3Dレーザースキャナ
原文投稿者: Carlos Perez, 原文投稿日: 2008年9月14日