LIFT Architectsが今月、ウェブサイトに新しいGrasshopperチュートリアルを2つ載せました。
2008年11月1日土曜日
2つの新しいGrasshopperチュートリアル
ラベル:
Grasshopper,
建築
2008年10月31日金曜日
RhinoScriptとGrasshopperのリソース
Live Architecture Network (LaN)は、デジタルデザインとデジタルファブリケーションに重点的に取り組んでいます。LaNのブログに多くの素晴らしいRhinoスクリプトとGrasshopperの例が投稿されています。
原文投稿者: Bob McNeel, 原文投稿日: 2008年10月30日
ラベル:
Grasshopper,
RHINOスクリプト,
建築
Rhino OS X – 新しいビルド
2008年10月30日木曜日
認定Rhinoトレーニングセンター – 新規
北米地域に新しい認定Rhinoトレーニングセンター(ARTC)が3箇所できました。新しいトレーニングセンターは次の通りです。
- The Falkner Institute
カリフォルニア州サンディエゴ - Magnetic Visions
ニューヨーク州ブルックリン - MecSoft Corporation
カリフォルニア州アーバイン
北米地域の認定Rhinoトレーナーの全リストについてはこちらをご覧ください。 お近くのRhinoクラスへぜひご参加ください。
3D Modeling Symposium Berlin 2009
次回の3D Modelling Symposium Berlin 2009が2009年3月30日から4月1日、University of the Arts Berlinで開催されることになりました。この3日間のイベントは建築、工業デザイン、エンジニアリングの分野の専門家と学生を対象にしています。
今回は講義、ケーススタディ、マスタークラス、ワークショップの、4つのモジュールで行われます。全体のテーマは"Concepts Beyond Geometry(幾何学の枠を越えたコンセプト)"です。準備日程についてはこちらをご覧ください。
- お申込み: 参加希望の方は、今日からシンポジウムにオンラインで申し込むことができます。 早期お申込みの割引が2008年12月15日まで適用されます。
- 要約の投稿: シンポジウムへの登録が完了すると、執筆した著書のある方はオンラインで要約を投稿することができます。
- History 2008オンライン: 4月に行われた3D MSB 2008の要約と講師についてはこちらでご覧頂けます。
ラベル:
Grasshopper,
イベント,
スクリプト,
デジタルファブリケーション,
ラピッドプロトタイピング,
ワークショップ,
学生,
幾何,
建築,
工業デザイン
2008年10月29日水曜日
2008年10月28日火曜日
Brazil Rendering for Rhino – ベータ22
Brazil r/s 2.0 for Rhinoの無償公開ベータ22をダウンロードして頂けます。 いくつかのバグ修正と新しい機能の搭載を行っています。このベータバージョンでは機能がほとんど完成しています。ドキュメンテーションの仕上げを行う間、後数回のベータビルドを公開する予定です。
登録:
投稿 (Atom)